サッカーのパスの上達法

サッカーでのセンターバックからのパス

投稿日:

サッカーにおいて、パスは本当に大切です。

出来て当たり前の技術ともいえますし、極めれば最大の武器とも言えるくらいです。

ですが、パスでチャンスメイクするのは前線の選手だけではありません。

センターバックも守りは主体ではありますが、ロングフィードを極めればかなりの戦力になります。

逆に後方からいいロングフィードが飛んでくると大抵チャンスになります。

守備だけではいいやと甘んじず、ここぞとあらば放り込むくらいの気持ちでパスを練習しましょう。

1.まずは基本のパスは必須で

ロングフィードの練習をする前にまずは基本のパスを蹴れるようにしておかないと、デフェンスラインでの繋ぎができなくなってしまいます。

グラウンダーで正確にパスを送れる技術もセンターバックには必要です。

しっかりとしたパスを送れるまで練習しましょう。

また、ディフェンスラインの距離感はなかなか遠いです。

速いボールが蹴れないと相手にパスカットされてしまう可能性もあるので、しっかり相手の足元に速いボールを送れるようになるのが必須条件だと思ってください。

普段の練習から早めのパスを送れるように意識することが上達するための方法です。

2.フォワードに当てるくさびのパス

センターバックだからといって、攻撃参加をしないわけではありません。

フィールド一番最後の砦として、ゴールを守るのは当たりまえですが、時には攻撃の起点となる行動もとらなければいけません。

その中でも、重要なのがくさびのパスです。

フォワードに当てることで攻撃に始まりを合図するようなパスでこれをセンターバックから出せるようになるとチームとしても助かります。

まずは視野的にフォワードを必ず入れるようにしましょう。

センターバックは視野を広く持ち、いつでも鋭いパスを出せるようにしましょう。

当てるパスも速いパスでかつ、優しさもあるパスを出せるように練習しましょう

3.フォワードの裏へ出すロングフィード

サッカーでは、1本のパスで1点が決まってしまうこともあります。

例えば、キーパーからのロングフィードがそのままフォワードに繋がり決まってしまうというパターンです。

しかし、これが理想と言えば理想です。

苦労せずに決めることができますし、これをずっとできれば絶対勝つこともできます。

この形をセンターバックからのパスでできるようになりましょう。

そのためには、理想的なロングフィードのパスを出せるようにしなければいけません。

とにかく蹴る練習をしましょう。

伸びのあるロングフィードパスができるようになれば、かなり優秀なセンターバックまで上達した証拠です。

ふんわりとした弾道ではなく、ズバっとしたパスを出せるようになりましょう。

-サッカーのパスの上達法

Copyright© サッカーが上達する練習メニュー , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.