サッカーの各ポジションの上達法 サッカーの様々なテクニック

ゴールキックの蹴り方と練習メニュー | みるみる上達するサッカー

更新日:

今回は、サッカーでゴールキックを上達するための方法を紹介します。

1.飛距離と正確性

サッカーのゴールキックで重要なのがゴールキックの飛距離と正確性です。

飛距離に関しては絶対に必要かと言われるとそうではないかも知れませんが、飛距離はあった方が有利になる事は間違いありません。

なぜなら、ゴールキックから前線に位置している味方のフォワードの選手にパスを出す事が出来ればいきなりチャンスになる可能性もあるからです。

相手チームが全体的にあがっている状態でいきなり相手ゴール前にパスを出す事が出来れば非常に有効なカウンターとなる事でしょう。

次に正確性です。

こちらは間違いなく正確な方が良いです。

当然ですがゴールキックは味方ボールから始まります。

そこで正確なゴールキックを蹴る事が出来ればそのまま味方ボールの状態で攻撃に転じる事が出来ます。

ですが、ゴールキックが正確ではない場合はどうでしょう。

せっかく味方ボールで始まった攻撃なのにいきなり敵にボールをカットされてはピンチを招く事になります。

ですので、ゴールキックを蹴る際に重要なのは飛距離と正確性です。

2.キック練習を行う

サッカーでゴールキックを上達するためにはキックの練習メニューを繰り返し行うのが一番です。

ただし、練習メニューを行う際に難点か意識してほしい事があります。

それは、軸足の位置と上半身の角度です。

ただ、キックの練習を行うだけでは上達するには限界があります。

そこでなかなか飛距離が伸びない人や正確にキックする事が出来ない人は軸足の位置と上半身の角度を意識して練習をするようにしましょう。

軸足の位置と上半身の角度を少しかえるだけで飛距離が伸びたりする事があります。

何も考えずにひたすらキック練習を繰り返すのではなく蹴り方を工夫して練習する事で上達する事があります。

練習しても上達しない場合は他の事にも意識して練習してみるのも良いでしょう。

-サッカーの各ポジションの上達法, サッカーの様々なテクニック

Copyright© サッカーが上達する練習メニュー , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.