サッカーのドリブルの上達法

ドリブルで覚えておきたい技集 | サッカーが上達する練習メニュー

更新日:

今回は、サッカーの醍醐味といっても過言ではないドリブルをする上で有効な技を紹介します。

1.シザーズ

ドリブルをする際の技でメジャーかつ多様されるのがシザーズです。

またぎフェイントとも呼ばれるこの技はボールをまたぐようにして相手を揺さぶる技です。

サッカーをしていない人でもだいたいイメージができたり、または見た事ぐらいはあるかと思います。

この技は特に特別な練習メニューをしなくともできるようになるかと思います。

ただ、自然と体が動くように体に覚えさせておくべきでしょう。

そうすれば、自然と体が動き相手も惑わされやすくなるかと思います。

2.股抜き

もう一つ有効な技が股抜きです。

股抜きは非常にシンプルで相手の股にボールを通して抜くという技です。

サッカーを始めたばかりの頃や相手が初心者の場合は簡単に股抜きをする事ができるかと思います。

問題なのは相手が経験者やディフェンスが上手だった場合です。

股抜きを警戒して半身状態で対峙しており股を抜くのが用意ではありません。

そういった場合は、無理に股抜きをするのではなく、相手の股が開くのをまったり、シザーズで相手を揺さぶってから股抜きをするなどするのもいいでしょう。

サッカーのドリブルはこういう時はこの技を使えばいいといった決まりはありません。

人が相手なので状況は常にかわりますし、その都度対応していかなければいけません。

紹介した二つの技はとても簡単で使いやすいものです。

まずはこういった簡単なものでいいので、できる技を増やしていく事で様々な状況に対応する力が身に付いていくと思います。

特別な練習メニューを行う必要はなく、まずは普通のドリブル練習の際に少しフェイントを入れてみるなどしてみましょう。

体に覚えさせて、次に試合形式の練習などで対人で試してみるという事を繰り返していけば技の質も上がっていく事でしょう。

-サッカーのドリブルの上達法

Copyright© サッカーが上達する練習メニュー , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.