サッカーが上達する練習メニュー

サッカーで重要なキック力を向上させる練習方法

更新日:

サッカーにおいて、キック力をあげる練習は重要となります。

1.サッカーにおける「キック力」の重要性

当たり前ですが、キック力が無ければボールは蹴れません。

サッカーの試合では、弱いボールと強いボールを蹴り分ける場面が出てきます。

ゲームにメリハリをつけるため、相手選手に奪われないためにキック力を上げ、強いボールを蹴れるように上達することはとても大事です。

2.キック力を向上させる練習方法(軸足)

原始的かもしれませんが、単純にたくさんボールを蹴ることが大事だと思います。

しかし、ただ蹴っていてもキックは上達しません。

まずは、自分の力をボールに全て伝えられるように、ボールの中心を蹴ることを意識してみましょう。

ボールとは素直なもので、ボールの中心を正しく蹴れば真っすぐと飛んでいきます。

次に、蹴り足ではなく、軸足をしてみましょう。

どうしても、蹴り足の方を意識しがちですが、キックをするにあたって、軸足はとても重要となります。

軸足をしっかりとボールの横に置けるかどうか、また軸足を強く踏み込めるかどうか。

軸足を強く踏み込むために、助走をして、踏み込む時の足を少し大きくすると、強く踏み込めます。

キック力を上げるためには、とても重要な技術です。

3.キック力を向上させる練習方法(蹴り足)

キック力を向上させるために、もちろん蹴り足も重要となります。

最初は、どうしても足を振り切れないものです。

しっかり、足をお尻の方まで、ボールを蹴った後も振り切れるように練習してみましょう。

その際、重要になってくるのが膝です。

膝が伸びきった状態で蹴っても、パワーが出し切れません。

膝を曲げ、足をしならせるようにすると、蹴り足のスピードが上がり、結果キック力の向上が見込めます。

4.最後に

筋力トレーニングをして、足の筋力を付け、キック力を向上させるという方法もありますが、是非ボールをたくさん蹴って、筋力をつけてみてください。

そして、キックの練習は冒頭でも書いたように、ボールの中心を蹴るということが大事になります。

ボールを蹴っていれば、自然と筋力はついてきます。

軸足を正しく置き、ボールの中心を蹴るという練習は子どもにも出来るはずです。

キックはサッカー選手の要となります。

何度も何度も蹴って、キック力を向上させましょう。

-サッカーが上達する練習メニュー

Copyright© サッカーが上達する練習メニュー , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.